履歴書の基本的な書き方Q&A
就職・転職活動の応募書類の必須書類の「履歴書」と「職務経歴書」。
書き方や注意する点をご紹介します。
学歴記入に便利な入学卒業年早見表
履歴書の学歴記入時に便利な入学卒業年の早見表です。
浪人や留年には対応していません。
1947年に制定された「学校教育法」に基づいて表記しています。
和暦元号の変わり目に注意
入学・卒業の年については和暦で記入するのが一般的です。
元号の変わり目には注意が必要です。
なお、2019年(平成31年)4月30日に生前退位があり、2019年(平成31年)5月1日から新元号『令和』となっている為、2019年以降は注意が必要です。
和暦・西暦 満年齢早見表はこちらをご参照ください。
元号名 | 始期 | 終期 |
---|---|---|
明治 | 明治元年1月1日(1868年1月25日) | 明治45年7月29日(1912年7月29日) |
大正 | 大正元年(1912年)7月30日 | 大正15年(1926年)12月24日 |
昭和 | 昭和元年(1926年)12月25日 | 昭和64年(1989年)1月7日 |
平成 | 平成元年(1989年)1月8日 | 平成31年(2019年)4月30日 |
令和 | 2019年5月1日 | – |
入学卒業年早見表
- 和暦・西暦 満年齢早見表
- 1987年4月~1988年3月生まれ
- 1988年4月~1989年3月生まれ
- 1989年4月~1990年3月生まれ
- 1990年4月~1991年3月生まれ
- 1991年4月~1992年3月生まれ
- 1992年4月~1993年3月生まれ
- 1993年4月~1994年3月生まれ
- 1994年4月~1995年3月生まれ
- 1995年4月~1996年3月生まれ
- 1996年4月~1997年3月生まれ
- 1997年4月~1998年3月生まれ
- 1998年4月~1999年3月生まれ
- 1999年4月~2000年3月生まれ
- 2000年4月~2001年3月生まれ
- 2001年4月~2002年3月生まれ
- 2002年4月~2003年3月生まれ
- 2003年4月~2004年3月生まれ
コメントを残す