会話を盛り下げる人っていますよね。
そうすると人望が下がってしまうし、飲み会の誘いや仕事を進める上でも支障をきたす可能性があります。
では、どんな人が盛り下げ役になるかというと、「否定」「ネガティブ」発言する人です。
「でも」「しかし」「違くない」といった否定的、自己主張が強く一方的な発言をされると、周りの話す気力が一気に萎えてしまいます。
相手が話してきたらまずは肯定することが大事。
「なるほど」「そうなんだ」「それで」といった肯定的かつ、相手の話にくいつくような接続詞をするのが、聞き上手のポイント。
自ら話題をふるのであればポジティブな話がいいでしょう。