SAD闘病日記– category –
-
SAD闘病日記悩みやプレッシャーで眠れないので『TCK』睡眠薬を処方してもらった
【眠れない夜に『TCK』睡眠薬】社会不安障害(SAD:Social Anxiety Disorder)の治療薬、抗うつ薬のロフラゼプ酸エチル錠『サワイ』を飲んでいても、翌日に不安があると眠れない日があります。メンタルクリニックで先生に相談したところ、睡眠薬を処方して... -
SAD闘病日記SAD最後の頼みの綱!極度の緊張を緩和するには『リボトリール錠』と『ミケラン錠』
【『デパス』の代わりに『リボトリール錠』と『ミケラン錠』】社会不安障害(SAD:Social Anxiety Disorder)に対して精神病院からもらって毎日飲んでいる薬、ロフラゼプ酸エチル錠『サワイ』1mgでは大勢の前での発表や会議、家族以外の人と喋ると緊張から... -
SAD闘病日記SADの治療薬とお酒は相反するもので原則禁酒
【SAD治療薬とお酒は相反するもの】社会不安障害(SAD:Social Anxiety Disorder)の治療薬、抗うつ薬のロフラゼプ酸エチル錠『サワイ』1mgを毎日服用していますが、困ったことがあります。それは飲酒です。私自身、お酒は付き合い程度に飲むだけで、基本... -
SAD闘病日記鬱のよりどころの精神科は1ヶ月以上待ちがザラ!初診お断りも!!
鬱やパワハラ等で精神的に参ったときの、最後のより所である病院。精神科、精神神経科、心療内科、メンタルクリニックと色々あるので行って相談してみるだけでも、だいぶ気が楽になります。【病院はすぐには診てもらえない】精神科系の病院で診てもらおう... -
SAD闘病日記抗うつ薬 『レクサプロ』の副作用で吐き気がする
【抗うつ薬の『レクサプロ』とは】社会不安障害(SAD:Social Anxiety Disorder)を患ってしまった私は、抗うつ薬の『レクサプロ』という薬による治療を始めることになりました。レクサプロの効能として、脳内に存在するセロトニンの再取り込みを選択的に... -
SAD闘病日記初めての心療内科で社会不安障害の診断
【社会不安障害との闘いのはじまり】2018年11月、生まれてはじめて精神病院のお世話になりました。3年ほど前に100時間超の残業続きで産業医にかかり、情緒不安定なことからデパスを処方してもらっていました。会議で怒られたり、時間が迫って早くやらない... -
SAD闘病日記SADの治療薬『レクサプロ』から緩和剤の『サワイ』に変更
【『レクサプロ』を断念】社会不安障害(SAD:Social Anxiety Disorder)の治療薬、抗うつ薬の『レクサプロ』5mgを飲んで1週間。吐き気は一向に収まらず、メンタルクリニックの先生に相談したところ、レクサプロを使った治療を断念するという結果になりま...
1